鹿島沖マゴチ・剣崎沖イサキなどありますが、やはり湾奥マダコでしょう!!

浅草釣具はマダコが大好き!
今年も皆様に爆乗りを楽しんでいただくべく、様々な商品を取り揃えています。

昔ながらの竹製テンヤ。オモリが固定されてタコが乗った感触が捉えやすい♪
そしてプラ製のテンヤはオモリ部がブラブラ動き、比較的根掛かりを回避しやすい構造です。

渋糸は警戒されにくい黒に染められた25号をご用意。
使いやすい回転枠と安価な木枠に巻かれてますのでお好みに応じて。

そして渋糸の先端に接続する先糸も作成!
フロロカーボン30号でテンヤを小突いても伸びは皆無。根擦れに強く、高強度!
またカニを縛るタコ糸も意外と消耗する一品。
こちらも当店で使いやすいように1mにカットし先端に太目の輪ゴムを装着してご用意しました!

先糸を付ければカニラバなどの集寄も装着可能!
動画では集奇に突撃してから下のテンヤに被さるタコの姿も捉えられ効果が期待できます♪
忘れてはならない指ゴム!

渋糸を掴んで手繰るタコ釣りでは指の負担が非常に大きく、手繰り中に滑らせばタコはサヨナラ…。
そのような事態を防ぐためにも両手の人差し指と中指には装着したいですね!

万が一、カニが無くなってしまった時の救世主としてゴム製カニも色々あります!
過去に2時間で30杯を叩きだした驚異的なゴムガニもあるので一つ持っておいて損はありません☆
昨日は吉野屋で1〜7杯、吉久2〜7杯と順調なスタート。
シーズン初期は型物も出ます!4sオーバーの巨ダコも上がってますよ!!
今年はどのようなシーズンになるのか?湾奥マダコを狙われるなら是非ご来店ください♪
【お知らせ】
先日より浅草釣具からの電話発信は
[080-3572-7855]を使用してます。
予約品・修理品などの入荷連絡はこの番号からの連絡となりますので御了承下さい。
尚、発信専用にしているので店舗への連絡は従来通り
[03-3874-7855]にてお願い致します。

浅ブロ更新メールマガジンhttp://blog.seesaa.jp/pages/mailmag/regist/input
上記ページで、ホスト名に「asakusablog」と
メールアドレスをご記入のうえ、メールマガジンをお申し込みください。
スマートフォンのメールアドレスでもお願いします。
***************************************
☆浅草釣具の店員は、知っている。☆
店員の独りよがりでなく、
釣具を実際に「ご購入・ご使用されたお客様の声」を毎日積極的にお伺いしております。
ご購入の参考にお尋ねください。
***************************************
下のボタンをポチッと。1日1回。
下記ブログランキングUPにご協力いただき、誠にありがとうございます。
