口コミによる瞬殺完売続きでブログ紹介が遅れましたが、やっと店頭販売分まで完成してきました!

コンセプトは「日帰り釣り場のほとんどの大物を獲る」
キハダ・クロマグロ・ヒラマサ・ブリ・イシナギ・モロコなど♪ 100kg級まではいけますね!
難しいのは3s鉄筋オモリでは底立ちが取りにくいアブラボウズぐらい。掛ければ獲れますが…。
強靭な胴を持つも、「大物以外に使えない竿は駄作」と考えているのでワラサやアカムツも対応。
感じとして胴上まではワラサ竿のような調子。泳がせブリでの穂先の追従性は思い通りに仕上がったかと。
機能的妥協としてカモシでは振ったあとに穂先が多少暴れるのはご愛嬌。相反要素なので仕方なしw
ハリス目安60号の強靭なバットを持ち、ドラグ10kg程で元ガイドやや上を曲がりの頂点に。
基本的にスタンディングファイトで魚をコントロールしやすく釣り人の負担を減らす味付けです。
先に魚をバテさせて主導権をガッチリ握りたい。なのでフルウインチではそれなりに曲がるでしょう。
掛けたら電動でも手持ちでファイトして大物とのやり取りを存分に楽しんで下さい☆
ロッドエンドはナイロンギンバル。というのも金属製はゴムキャプやデカアテが外れやすく、
外れた状態で使用すると末端が鋭利に削れることが多く、ウエアや素肌を傷付けます。
強度で劣るとはいえナイロン製ギンバルを砕く人はほぼいません。
ロッド形状は強度重視のリアルワンピースです。初代浅草200に錘150号の曲がりだとこんな感じ。

ロッドイメージカラーはアサガオ。

パールホワイト基調にスレッドは藍と紫。
浅草釣具のある入谷の町の花に因んでいます。
恐らく早々に売り切れてしまうと思いますが、
継続して生産しますのでご期待を!
そして御来店の際はスタッフが大魚と化してグイグイ曲げさせて頂きます!
強靭なロッドパワーと絶妙なバランスを御体感ください!!
夢の大物を狙うなら『初代浅草200』をぜひ!!

※初代浅草200は店頭販売のみとなります



見るだけ、聞くだけ、大歓迎です。なんでも聞いてください。
浅ブロ更新メールマガジンhttp://blog.seesaa.jp/pages/mailmag/regist/input
上記ページで、ホスト名に「asakusablog」と
メールアドレスをご記入のうえ、メールマガジンをお申し込みください。
スマートフォンのメールアドレスでもお願いします。
***************************************
☆浅草釣具の店員は、知っている。☆
釣具を実際に「ご購入・ご使用されたお客様の声」を毎日積極的にお伺いしております。
ご購入の参考にお尋ねください。
***************************************
(有)浅草釣具
地下鉄日比谷線・入谷駅(上野駅の次)徒歩2分/首都高入谷口(上野の次)から150m
住所:東京都台東区入谷1−2−2
(TEL・FAX) 03-3874-7855
駐車場5台分有り
火曜定休
営業時間 午前10:00〜午後8:00(平日)
午前10:00〜午後6:00(日祝)
***************************************
下記ブログランキングUPにご協力いただき、誠にありがとうございます。


【関連する記事】